メイドインアース代表・前田剛の
〜オーガニック&エシカル コラム vol.7〜
「オーガニックコットンなどの“第三者認証”とは?」

オーガニックコットンなどの“第三者認証”とは? オーガニックコットンや有機JASなどのオーガニック認証の商品が増えてきていますが、そこでよく耳にするようになったのが「第三者認証」という言葉。第三者が認証に絡んでいるので信 […]

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オーガニックコットンなどの“第三者認証”とは?

オーガニックコットンや有機JASなどのオーガニック認証の商品が増えてきていますが、そこでよく耳にするようになったのが「第三者認証」という言葉。第三者が認証に絡んでいるので信頼できる、となんとなく理解している方も多いと思いますが、では、その第三者とは何?誰?となると首を傾げてしまう人も決して少なくないと思います。

そもそも野菜やコットンなどの有機農産物は、それぞれの国や地域で定められている有機農産物の認証基準があります。この基準を作っているのは、基本的には政府などでこれらは基準設定者=“スタンダードセッター”と呼ばれています。有機JASを例に上げると、この場合、農林水産省になるわけです。

スタンダードセッターは、認証を取得したいという企業に対して、直接、認証を与えるのではなく、スタンダードセッター(もしくはスタンダードセッターが認定している“認定機関”)が認定した“認証機関”によって、その企業や製品などが認証基準にあっているかを厳密に検査・審査して、適合となったのちに「認証」を与えます。

要するに、スタンダードセッターが定めた認証基準に、適合しているかどうかを、あらかじめ認定された第三者の認証機関が審査をする、というのが「第三者認証」ということです。

文章だけだと分かりづらいですが、野菜や加工食品についている有機JASのマークを見ればイメージできます。JASと入っているマーク自体はスタンダードセッターである農水省、その下に記載されている名称が認証機関、最後の行に書かれているのが認証取得者及び該当製品です。

次回は、オーガニックコットンにはどうして有機JASがつかないのか、についてお話したいと思いますので、お楽しみに。

各特集最新記事一覧へ